人気ブログランキング | 話題のタグを見る


クルマやバイクでの遊びを中心に綴っていきます。


by nobuchi1975

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月

検索

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

FD3S ブレーキフルード交換
at 2024-02-12 20:55
トライトン、BT1100 ブ..
at 2024-02-05 12:38
セロー オイル交換・チェーン..
at 2024-01-27 16:55
トライトン車検
at 2023-10-27 15:18
FD3S アイドリング回転数調整
at 2023-10-01 13:11

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

東北バイクツーリングキャンプ 1日目

ゴールデンウィーク後半の水曜日〜金曜日にかけて2拍3日の東北旅行に出かけた。

水曜日は朝7時に横浜の自宅を出発。下道で都内を抜けて霞ヶ浦方面から太平洋沿岸部に出た。

ランチは茨城県内のスーパーのイートインスペースで手巻き寿司。無料のお茶を頂いて再出発。
いつもならご当地のラーメンなどを食べるところ、今回の旅は節約しながらツーリングしたらどれくらいの費用で済むのかテストする趣旨も兼ねている。なのでキャンプ場も無料もしくは安いところにする予定だ。
東北バイクツーリングキャンプ 1日目_d0223689_22084651.jpg




ランチから更に北上し、いわき市に入ったところで15時台。この辺りで無料のキャンプ場はないかな、とグーグル様で確認したところ、マップ上に2箇所ヒット。
まずは1つ目のところに行ってみたが、電波が繋がらないのと若者が騒いでいるのでそこはやめて、もう一つの夏井川渓谷キャンプ場へ。
無料でロケーションよくゆっくりできた。
東北バイクツーリングキャンプ 1日目_d0223689_22155230.jpg


ここは区画が決められていないから譲り合いながらスペースを確保する必要があり、スーパーが近くになく、食料は数キロ離れたLAWSONで調達した。


2日目につづく。
# by nobuchi1975 | 2023-05-07 22:06

バイク2台のオイル交換

ヤマルーブプレミアム20リットルを買ってセローとBT1100のオイルを交換。

バイク2台のオイル交換_d0223689_22495500.jpg

バイク2台のオイル交換_d0223689_22495695.jpg



# by nobuchi1975 | 2023-04-25 22:48

エキパイに焼きついたビニールの除去

エキパイにこびりつくバイクカバーが溶けた残骸。
こいつは軽く擦った程度ではビクともしないほどの耐久性を誇っていて、しばらく放置したままだった。

見た目が汚いので何とかしたくてググってみたら、高回転で走らせてエキパイを熱々にしたら消失したという。


熱を与えるんだったら、ガストーチが一番良いのではということでイザ。
エキパイに焼きついたビニールの除去_d0223689_17332492.jpg



黒いバイクカバーの残骸に対し根気よく熱を入れていくと、白く炭化していく。
結構広範囲にこびりついていたので5分ほどかかったが、見事に取れた。
めでたし!

エキパイに焼きついたビニールの除去_d0223689_17380299.jpg


# by nobuchi1975 | 2023-03-29 17:30

FD3S オイルクーラーカバー作成

先日の静岡往復の際、水温・油温がそれぞれ70度・60度前後と明らかなオーバークール状態だった。
オーバークールがどう悪さをするのかをネットで調べた限りだとだいたい3点ほどの記述が見つかった。

・エンジン始動直後と変わらない温度なので燃料が増量され、燃費が悪くなる

・金属が膨張した適温状態でパフォーマンスを発揮するよう設計されたエンジンなので、不適温度だと摩耗などの進行が早くなる

・不完全燃焼のガソリンがオイル内に混ざるが、油温が低いとガソリンがオイル内に残存し、オイルの希釈が進みやすい

この3つがどれほど信憑性があるのか知らないが、オイルが適温でない事がよいはずがない。


FD3S オイルクーラーカバー作成_d0223689_21411832.jpg

縦横190ミリ、厚さ1ミリのアルミ板を買ってきて、まずは同じ大きさに切った紙片で型取りをし、型取りした紙片と同じサイズにアルミ板を加工。

同じFDでもグレードにより違いがあり、RSは左右に1つずつオイルクーラーを備え、左右で大きさが異なる。実測してアルミ板にナイフで傷を入れ、その傷を境に折り曲げて成型してみた。

オイルクーラーには3箇所のボルト穴が設けられているのだが、ここに合わせてアルミ板に穴を開けてみたところ、なかなかピッタリと合わないので穴を合わせてタイラップ固定。


FD3S オイルクーラーカバー作成_d0223689_21470906.jpg

FD3S オイルクーラーカバー作成_d0223689_21470963.jpg

取付後はこの通り、水温・油温ともに適温となった。
# by nobuchi1975 | 2022-12-12 21:24

セロー リアブレーキパッド交換

BT1100でのツーリングから帰宅後の日曜日夕方、すでに暗くなりはじめていたが作業に入った。
というのもセローは通勤用なので、ブレーキに不具合かある状態で平日を迎えるのは避けたかったから。


直前1週間くらいから違和感のあったリアブレーキ、やはりパッドを使い切っていた。
このセローは走行距離15000キロで1度目のリアパッド交換。フロントは未交換。


セロー リアブレーキパッド交換_d0223689_10014126.jpg

セロー リアブレーキパッド交換_d0223689_10014220.jpg



古いパッドはプラスチックのキャリパーカバーを外して、キャリパーに刺さっている2つのピンを六角レンチで緩めて抜き取れば、パッドがフリー状態になるので、それをペンチやプライヤーで引き抜く。
新しいパッドの取付は逆の手順。その前に飛び出ているピストンをプライヤーなどで押して引っ込めないと入らないので、傷をつけないように気をつけながら引っ込めた。
セロー リアブレーキパッド交換_d0223689_10085364.jpg

セロー リアブレーキパッド交換_d0223689_10085465.jpg



キャリパーを取り外さなくてもパッドが交換できるのはとても楽である。
# by nobuchi1975 | 2022-12-06 09:58